九州のおすすめキャンプ場5選と三大キャンプメーカー最新ギア紹介!!

キャンプ

はじめに

近年、自然の中でリラックスした時間を過ごせる「キャンプ」がますます注目を集めています。特に、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた九州エリアは、四季を通じてキャンプを楽しめる絶好のエリア。初心者からベテランキャンパーまで、さまざまなスタイルでアウトドアライフを満喫できます。

この記事では、そんな九州近郊でおすすめのキャンプ場を5つ厳選してご紹介します。さらに、キャンプをより快適に楽しむために欠かせない、人気の三大キャンプメーカーの最新ギアもピックアップ!

これからキャンプを始めたい人も、すでにキャンプが趣味という方も、ぜひ参考にしてください。

九州のおすすめキャンプ場5選

九州地方には、息をのむような絶景を楽しめるキャンプ場が数多く存在します。ここでは、特におすすめの5つのキャンプ場をご紹介します。

ゴンドーシャロレーオートキャンプ場(熊本県)

出典:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

標高約900mに位置し、「天空のキャンプ場」とも称される広大な敷地を誇ります。阿蘇五岳を一望でき、朝には幻想的な雲海が広がることも。全サイトがオートキャンプ対応で、車の乗り入れが可能です。

出典:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺大谷山6338
公式サイト:ゴンドーシャロレーオートキャンプ場

四季見原すこやかの森キャンプ場(宮崎県)

出典:高千穂峡公式サイト

標高約1,200mに位置し、九州で最も高い場所にあるキャンプ場です。眼下には壮大な山並みが広がり、条件が揃えば雲海を望むこともできます。夜には満天の星空が広がり、天体観測にも最適です。

出典:Camp&Eats

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町上野3751-722
なっぷ:四季見原すこやかの森キャンプ場

波戸岬キャンプ場(佐賀県)

出典:【公式】佐賀県観光サイトあそぼーさが

玄界灘を望む絶好のロケーションにあり、サイトの目の前には美しい海が広がります。特に夕暮れ時には、水平線に沈む夕日が絶景です。天然芝が敷き詰められた敷地内にはハンモックも設置され、リラックスした時間を過ごせます。

出典:キャンプ情報サイト キャンナビ

住所:佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324
公式サイト:波戸岬キャンプ場

GRAND VERDE RESORT(大分県)

出典:グランヴェルデリゾート

牧草地の丘の上に位置し、由布岳を望む絶景が魅力のキャンプ場です。敷地内には小さな教会があり、異国情緒あふれる雰囲気を楽しめます。グランピング施設も併設されており、快適なアウトドア体験が可能です。

出典:グランヴェルデリゾート

住所:大分県別府市天間字松塚2-2
公式サイト:GRAND VERDE RESORT

RECAMP別府志高湖(大分県)

出典:RECAMP別府志高湖

標高約600mの高原に位置し、湖畔の美しい景色を楽しめるキャンプ場です。湖には水鳥が訪れ、自然豊かな環境が広がります。周辺には温泉や観光施設も充実しており、ファミリーキャンプにも最適です。

出典:RECAMP別府志高湖

住所:大分県別府市志高4380-1
公式サイト:RECAMP別府志高湖

これらのキャンプ場は、それぞれ独自の絶景と魅力を持っています。訪れる際は、事前に公式サイトで最新情報を確認し、予約状況や施設の詳細をチェックすることをおすすめします。

注目の三大キャンプメーカーと最新ギア

キャンプをより快適で楽しいものにするためには、高品質なギアの選択が重要です。ここでは、信頼性の高い三大キャンプメーカーであるコールマン(Coleman)、スノーピーク(Snow Peak)、**ロゴス(LOGOS)**の最新ギアをご紹介します。

コールマン(Coleman)

コールマンは、長年にわたり高品質なキャンプギアを提供しているアメリカの老舗ブランドです。2025年の新製品として、以下のアイテムが注目されています。
ルーミーフロント2ルーム(グレージュ)

出典:coleman

240サイズのドーム型リビングに240 x 180サイズの寝室を繋げたコンパクトな2ル―ム

出典:coleman

寝室は幅240㎝x 奥行き180㎝なので、幅約68㎝のシングルマットが2枚も敷いても余裕があります

出典:coleman

■クロスフレーム構造によってワイドな前室空間を確保
■240サイズのドーム型リビングに240 x 180サイズの寝室を繋げたコンパクトなツール―ム
■前室にランタンハンガーを装備
■張り出しでよりリビングが広くなるキャノピーポール付き
■リビング側両サイドにDドア採用で解放感たっぷり
●耐水圧:フライ / 約2,000mm フロア / 約2,000mm
●定員:2~3人用
●本体サイズ:約490 x 260 x 170(h)cm
●インナーサイズ:約240 x 180 x 122(h)cm
●収納時サイズ:約Φ24 x 70cm
●重量:約10kg
●材質:フライ/75D ポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ フロア/210Dポリエステルオックスフォード(PU防水、シームシール) ポール/(リビング)FRP約Φ11mm、(寝室)FRP約Φ9.5mm、(キャノピー)スチール約Φ16mm
●仕様:キャノピー、コード引き出し口、ランタンハンガー、メッシュドア、ベンチレーション、ストームガード、メッシュポケット
●付属品:キャノピーポール×2、ハンマー、ペグ、ロープ、収納ケース

>>Amazonでチェック!!


レイチェア NX 18(ヘザーグレー)

出典:coleman

焚火、リラックス、食事、18通りのスタイルで自由にキャンプを楽しもう。

出典:coleman

高さ6段階、さらに3段階リクラインイングが可能

出典:coleman

背面フレーム部を引き上げるだけで簡単収束

出典:coleman

収納ケース付き

■高さ6段階、さらに3段階のリクライニングが可能
■18スタイルの中から自分に合わせたカスタマイズが可能
■次世代フレームで座面面積を拡大。従来モデルより安定した座り心地を実現
■焚火のそばでも安心な難燃生地を採用
■収納サイズは従来モデルより縦が14cm減少してコンパクトに(ケース無しの場合)
●使用サイズ:約62×79×85.5(h)cm(最小時)/約62×91×106(h)cm(最大時)
●収納時サイズ:約21×16×76(h)cm
●重量:約4.3kg
●材質:シート/ポリエステル フレーム/アルミニウム、スチール 他
●座面幅:約50cm
●座面高:約27(LOW)/24(LOW FLAT)/38(MID)/36(MID FLAT)/43(HIGH)/42(HIGH FLAT)cm
●耐荷重:約80kg
●付属品:収納ケース

>>Amazonでチェック!!

コールマンプロホイールクーラー55QT(デイドリーム)

出典:coleman

過酷な環境でもタフに使える容量約52Lハードクーラー

出典:coleman

保冷力6.5日

出典:coleman

運びやすいホイール付き

■保冷力6.5日
■*座れる耐久性の高い蓋
■ラッチ付きでしっかりロック
■350ml缶92缶まで収納可能
■ハンドル付きストラップ
■高い耐熱性の蓋と本体
■ホイール付き
*蓋耐荷重約100kg
●サイズ:外寸 約65×48×50(h)cm
●容量:約52L
●重量:約12.5kg
●蓋耐荷重:約100kg
●材質:ポリエチレン、発砲ウレタン
●仕様:ラッチロック、ドレイン

>>Amazonでチェック!!

スノーピーク(Snow Peak)

日本発のスノーピークは、洗練されたデザインと高い機能性で知られるブランドです。2025年の新製品として、以下のアイテムが登場しています。
ランドネストシェルター&マットシートセット&ルーフシート

家族4人でゆったり使える、こだわりの居住空間。
簡単設営のオールシーズン対応2ルームシェルターが新登場。

出典:snow peak

出典:snow peak

エントリーキャンパーにも最適な「ランドネストシェルター」は、簡単な設営と快適な居住性を両立させた、家族4人でも広々と使える2ルームシェルターです。リビングと寝室が一体となっている2ルームシェルターは設営が一度で済むうえ、寝室である吊り下げ式のインナールームを外せば大型シェルターとしても活用できます。

■[インナーマット]330×213cm[グランドシート]323×208cm
■重量16.5kg
■収納サイズ76×32×35(h)cm
■セット内容インナールーム、フライシート、リッジポール(×1)、Aフレーム(×2)、Cフレーム(×2)、ジェラルミンペグ(21cm×18)、自在付ロープ(3.5m×4、2.5m×8)、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース
■対応人数4名
●材質:本体(ルーフ部)/75Dポリエステルタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・撥水加工・UVカット加工、本体(ウォール部)/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・撥水加工・UVカット加工、本体(スカート部)/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧450mmミニマム・撥水加工 、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、フレーム/A6061(φ17.5mm、φ16mm)

>>Amazonでチェック!!

ダウン システムオフトンスリムマットセット

シーズンごとに最適な寝心地へ調整。
掛け布団スタイルの新提案。

出典:sonw peak

キャンプでも日本のお布団で眠るような極上の寝心地を体験できる、スノーピークの「オフトン」シリーズ。このたび新たに開発した「システムオフトン」シリーズは、掛け布団式を採用し、シーズンに合わせた温度調整がより手軽に実現できます。

RBほおずき

定番のLEDランタン「ほおずき」に、便利なバッテリー搭載モデルが新登場。

出典:snow peak

ロゴス(LOGOS)

ロゴスは、ファミリーキャンプ向けのギアを多く手掛ける日本のブランドです。2025年の新製品として、以下のアイテムが注目されています。

SNOOPY(PEANUTS 75years)アルミトップロールテーブル

出典:ロゴス

軽量で持ち運びにも便利なコンパクトテーブル
コミック「PEANUTS」の誕生75周年を記念したシリーズが登場。
1950年代初頭のアートを使用したヴィンテージ感溢れるデザインが特長のコンパクトテーブル。
軽量で丈夫な6061アルミを使用。水に強いアルミロール天板を採用し、さまざまな用途に対応する。
天板を外して収納すれば、長さ約32cmのコンパクトサイズに。コンテナボックスやバッグに入れて持ち歩きやすく、トレッキング時のサイドテーブルとしても使える。

出典:ロゴス

天板は軽量で水や汚れに強い、木目調のアルミ天板
天板には、軽く、水や汚れに強いアルミ素材を採用。
木目調デザイン加工を施し、アウトドアはもちろん室内でも馴染むデザインです。

出典:ロゴス

コンパクト収納かつ、重さ約850gと超軽量なので、バッグに入れて手軽に持ち運びができます。

■総重量:(約)850g
■サイズ:(約)幅41×奥行29×高さ32cm
■収納サイズ:(約)縦5.5×横13.5×高さ42.5cm
■耐荷重:(約)25kg
■構成:本体、収納袋
■主素材:6061アルミ
■性能/特長:

>>Amazonでチェック!!

Tradcanvas どんぐり PANELドーム 260-BE

出典:ロゴス

パネルを引っ張るだけ!耐風性に優れたスクリーンドーム。

複数のパネルで構成された幅260cmの大型ドーム。
シートとフレームが一体化しているため、パネルを引っ張るだけで約90秒で設営ができる。
耐風性にすぐれた構造に加え、丸みのある形状なので居住性も抜群。
強い日差しを遮るサイドウォールも付属する。

出典:ロゴス

簡単組立て90秒&撤収も楽々!

パネルの中心部分を引っ張るだけで簡単に組立てられます。
シートとフレームは一体化しているため、パーツの紛失もありません。
パネルの中心部分を押せば簡単に撤収できます。

出典:ロゴス

■総重量:(約)7.4kg
■組立時間:(約)90秒
■収納サイズ:(約)縦18×横114×高さ18cm
■耐水圧:[フライシート]2000mm[サイドウォール]2000mm
■構成:フライシート、サイドウォール、フックベルト、ロープ、ペグ、収納バッグ、ハンマー、小物袋
■主素材:[フレーム]ソリッドグラスファイバー[フライシート]難燃性ポリオックス[サイドウォール]難燃性ポリオックス[メッシュ]ポリエステル
■性能/特長:
・パネルを引っ張るだけ!耐風性に優れたスクリーンドーム。
・フライシート 防水加工(2000mm)、撥水加工(3級以上)、難燃加工(米国基準CPAI-84適合)、UV-CUT加工(90%以上)、回転式ジッパー
・着脱式サイドウォール付き(3枚)、全方向からの日射しカット
・組立90秒

>>Amazonでチェック!!

ROSY 防雨グリッドランタン

電池不要&明るさ無段階調光!雨でも安心な蓄電式LEDランタン

落ち着いたシンプルなデザインで、室内にもアウトドアにもなじむ蓄電式LEDランタン。
あたたかみのある暖色の光は、明るさを無段階に調節でき、読書や就寝時の間接照明にも最適です。
ハンドル付きで置き・吊り・手持ちの3WAY対応。
防雨仕様なので、キャンプなどのアウトドアから、非常時の照明として、さまざまなシーンで活躍します。

出典:ロゴス

★200lm ★防雨

出典:ロゴス

やさしく温もりのある暖色点灯

暖色ライトが空間をやわらかく照らし、温もりのある心地よい空間を演出します。

出典:ロゴス

乾電池不要!USB蓄電式

USBケーブルで繋ぐとPC等から本体に蓄電できます。乾電池不要です。

>>Amazonでチェック!!

これらの最新ギアを活用して、より快適で楽しいキャンプライフをお楽しみください。各製品の詳細や購入については、各ブランドの公式サイトをご確認ください。

まとめ

今回は、九州近郊で絶景が楽しめるおすすめキャンプ場5選と、三大人気キャンプメーカーの最新ギアを紹介しました。

どのキャンプ場も自然美を存分に味わえるロケーションばかりで、日常の喧騒を離れてリフレッシュするにはぴったり。さらに、信頼性と使い勝手の良さを兼ね備えた最新ギアがあれば、キャンプの快適さもグッとアップします。

これからキャンプを始める人も、すでに楽しんでいる人も、この記事が新たなアウトドアのきっかけになれば嬉しいです。

次回は「キャンプ飯のアイデアと簡単レシピ特集」なんてどうでしょう?
お楽しみに!

さらに、2025年最新版おすすめキャンプテントを詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
>>2025年最新版おすすめキャンプテント5選

コメント

タイトルとURLをコピーしました